
あっという間の3年間
筑紫丘高校に入学してから卒業までのこと
大学のことをご紹介
母が思った本音 筑紫丘高校
生徒の人柄を素敵に思いました。
天才肌の人・努力の人
様々です。
娘から聞く学校生活の話は
とても新鮮で面白かったです。
学力がとても高い子であっても
普通の子ども。
私たち大人からみると
可愛いくて仕方ありません。
勉強をすることが当たり前に身についていて
けれどスポーツも大好きだったり
趣味に没頭する子
いろんな子がいて
筑紫丘高校での高校生活は大満足だったようです。
高校2年生の夏休み 海外留学inアメリカ
ちょっとしたきっかけで現実となった
夏休みの海外短期留学。
学びになった!っというものではなかったですが
卒業した今だからこそ言える!!
「行かせて良かったーーーー!!」
一番の理由は人脈。
日本でも海外でもお友達がいて
今でも会ったり、連絡を取り合っていて
素敵な関係だなと嬉しく思っています。
1年間休学して
海外に留学をするお友達もいました。
筑紫丘高校 偏差値
高校受験の時は驚きました。
第5学区で
筑紫丘高校は偏差値 71
高いですよね。。
私は何度受験しても受かる気がしないです笑笑
娘は中学2年生の時から個人申し込みで
フクトのテストを受けていました。
筑紫丘高校「A」判定は1度もありません。
けれど
やはり公立高校の入試テストの成績
テストの点数が全てです。
当日体調が悪かろうと
何かミスをしてしまったとしても。。
一発勝負です。
内申点ももちろん大事と言われますが
まずは
入試=テストの点数を
クリアすればOKということ。
子ども達に聞いたのですが
「運ゲー」らしいです。
入試の直前にたまたま勉強したところが出た!
そういうこともある
だから
勉強する!
最後まで!
15歳の子どもが
高校受験というイベントに
真剣に考え
向き合って
努力している。
親は。。
何もしてあげることが出来なくて
ただただ
毎日を変わらず過ごすことしか
出来ないけれど
少しずつ成長している
子どもを
うれしく感じています。
筑紫丘高校 大学受験
保護者の親睦会で驚いた!!
大学受験って
高校受験とは比べ物にならないくらい大変。。
もちろんお子さん自身で手続きをされるご家庭もあるかと思いますが
いうても
18歳前後の子ども。
保護者の力添えが大事だと痛感しました。
大学受験って戦略も必要!!
特に筑紫丘高校は文武両道で
受験生でもギリギリまで部活動に打ち込んでいる子も
多いです。
興味深い現役曲線。
部活を引退してから
勉強に打ち込み
現役で難関国立大学に合格する子も多くいます。
本当にすごいです。
大学の推薦に関しても
優秀な子が
有名大学に推薦合格
もう納得でしかない。
心から思うことは
筑紫丘高校の生徒達は
既にお勉強はできる子達です。
みんな優秀です。
それでも
有名大学の推薦枠や
難関国立大学は狭き門となります。
日本の入試システムというか。。
大学のあり方というか。。
考えさせられます。
学びたいことが明確で
とても優秀な子が
希望する大学に行けない現実
心が痛みます。
けれど
きっとそんな優秀な子は
大学名なんか関係なく
自らやりたいことをして
幸せを手にしていくんだろうなと
確信しているんですけどね😊
娘の進学先
高校1年生の時は
どこの大学に行きたい!とか全くなくて
ただ。。文系か理系かを選択しないといけない。。
親子で悩んだのを覚えています。
夢ややりたいことがあることって
素敵ですよね。
けれど
定まっていない時は酷でしかない。
早稲田大学
慶應義塾大学
九州大学
を志望校と伝えていたような気がします。
どの大学も立派で素晴らしいのに
なんとなく言っていたことが申し訳ない笑笑
高校2年生の夏休み短期留学をきっかけに
海外大学進学に興味を持ち
2025年5月現在
7月入学で海外大学進学が決まりました!!
IELTS基準クリアが必要だったので
高校3年生時
娘は必死に英語の勉強をしていました。
大学受験も志望校によって
戦略があり
学部によっては英検やIELTSなどの資格により
テストのハードルが下がる方法もあるので
事前準備は重要だなと勉になりました。
良い高校とは
行きたいと志望する高校が
その子にとって良い高校!
もし娘が
別の高校へ進学していたとしても
その高校に通うことが出来て良かったーっとなっていたと思います。
行けば都的な笑笑
筑紫丘高校で学んだ3年間
出会ったお友達
人生のたった3年間でしかなかったけれど
今後彼女にとっては
かけがえのないものとなるんだろうな。
そしてこれからの人生
楽しく過ごしてほしいなと
願っている母でした。
県内の大学に進学される予定で
一人暮らしを検討されている場合
ご相談ください😊
特に九州大学の伊都キャンパスは
県内であっても遠いです笑笑
一人暮らしをする学生も多いです。
けれど。。大学付近 or 駅周辺に住むのか
迷うところです。
受験シーズンのお部屋探しは大変混み合います。
争奪戦です!これは煽っていると思われがちですが
現実です。
完全予約制
ママ目線・プロ目線でお部屋探しのサポートをしています。

LINEスタンプ(ぜひーー)
みつけた!LINE築高スタンプ!
