福岡のおすすめ不動産会社(賃貸)

福岡のおすすめ不動産会社(賃貸) 福岡にお引越し
Mee
Mee

引越し経験10回!
転勤族の私がおすすめする不動産会社選び!
宅建士・賃管士資格も保有😊
女性目線・妻目線・プロ目線でご紹介します

福岡の不動産会社(賃貸)選び ※必見

福岡の不動産会社(賃貸)選び

その① お部屋探しの基礎知識

お部屋を借りたい(賃貸)時、
まずは
スーモ・ホームズ・アットホーム
ポータルサイトでお部屋情報を検索されますよね

スーモ・ホームズ・アットホーム
いわゆる※媒体です。

賃貸のお部屋を仲介してくれる
不動産仲介会社・管理会社そのものではないこと
ここだけは
押さえておいてください😊

リクルートの不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)
不動産・賃貸のアットホーム
不動産・住宅情報サイト【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

お部屋探しにとっても便利です↑

その② 不動産会社選び ※重要※

不動産会社選び ※重要※
大手不動産会社・街の不動産屋さん・不動産えージェント
あなたはどれを選ぶ?

スーモ・アットホーム・ホームズで
「この部屋気になるなー!」っとなった時
どこに問い合わせをされますか?

⮕大手不動産会社

駅周辺に多く店舗を構える
アパマンショップやエイブル

⮕街の不動産屋さん

〇〇不動産 地域密着型

⮕不動産エージェント

無店舗型 個人でフリーランスとして活動している
不動産の専門家

仲介手数料も物件によっては0円となるみたいです!

福岡で知名度・人気の不動産会社(賃貸)

福岡で知名度・人気の不動産会社(賃貸)

不動産屋さんは
数多くあります。
賃貸・売買・管理・投資を専門としていたりで
不動産に詳しくない人は
複雑さに混乱するかもしれません。

ここからは福岡にある不動産会社について
べーさん家ママがおすすめする不動産会社をご紹介!
前章でもお伝えしましたが
大手不動産会社は担当者によって
経験値が大きく違います。
担当者次第です。

安心してお任せできる
相性の良い担当者であれば最強です!!

三好不動産

三好不動産は創立74年の実績!
自社管理物件は45,000戸
福岡といえば三好不動産です。

福岡で賃貸のお部屋探し | 三好不動産
福岡で創業74年、福岡・博多で賃貸物件管理戸数・仲介件数トップクラスの不動産会社、三好不動産の賃貸物件サイト。福岡市近郊で賃貸マンション・アパートをお探しの方、三好不動産にお任せください!

トーマスリビング

2007年設立でありながら
急成長し店舗数を増やしている
HOTな勢いのある不動産会社です。

福岡の賃貸、デザイナーズ・リノベーションに強い賃貸サイトならトーマスリビング
賃貸情報随時更新中!引っ越し後の暮らしをイメージしやすい地域情報更新中。写真が多いからよくわかる!デザイナーズ・リノベーションの賃貸物件が特に強いトーマスリビングは、接客力ランキング九州1位・全国3位のおもてなしで福岡・佐賀のお部屋探しのお...

ハッピーハウス

ウエムラグループのハッピーハウス。
福岡県下で地域に密着した賃貸仲介業務を展開。
個人的に上村建設が施工した物件は良質で安心します。

福岡県の賃貸物件(賃貸マンション・アパート)からお部屋を探す|ハッピーハウス
福岡の賃貸を探すなら【ハッピーハウス】。管理戸数は九州トップクラス。新築物件、インターネット無料、高齢者歓迎、360度VRパノラマ写真が見れる、など色々な条件で物件を探せます。建設会社とのグループ協業により高品質の賃貸住宅を提供しているのが...

バッチリ賃貸

シノケングループのバッチリ賃貸。
木造アパートのシノケン物件を多く取扱いしている。
管理戸数ランキング 3年連続第1位<九州・沖縄エリア>

バッチリ賃貸公式サイト
福岡で賃貸住宅を借りるなら、「バッチリ賃貸」にお任せください。こだわりの物件情報を数多く取り揃えております。

ご質問やご相談はお気軽に

【結論】福岡のおすすめ不動産会社(賃貸)はどこ?

結論!
べーさん家ママの
福岡のおすすめ不動産会社は
希望の物件・条件によって
不動産会社を選ぶ

これに限ります。

私ならココを選ぶ!(チャレンジ精神旺盛なので😆)

私ならココを選ぶ!(チャレンジ精神旺盛なので😆)


福岡在住8年目
今後お部屋を契約する時
私は不動産エージェントに依頼する!と決めています。
理由は↓

  • 管理物件を持っていない
  • 忖度なしで紹介してもらえそう
  • 仲介手数料0も可能という噂
  • 経験豊富なエージェントが多そう
  • 店舗がない分オンラインを活用しスムーズそう
  • 法人契約も可能と聞いた(転勤族にもうれしい)

私はこれまでも
これからも
法人契約だから
仲介手数料のことは全く
気にしていません。←夫の会社様に感謝♡
けれど仲介手数料が店舗型の不動産屋さんよりは
安くなるみたいです。

私は不動産エージェントに依頼する!と決めています。

可能な限りオンラインを活用するエージェントも
いるらしく無駄な時間を使うことがなさそう!
(不動産の契約って書類が多くないですか?笑笑)

不動産仲介会社の営業さんは
会社員として
多くの業務をされています。
会社として運営するには
当然コストがかかります。
1件2件賃貸仲介で契約を結んでも
売り上げ目標は達成しないはず。
その分、数をこなさなくては
いけないんじゃないかな?って。


これは完全に
個人の好みですけどね
人と人との繋がりを大事にしたいと
思っているので
私は不動産エージェントを選びます!


ただ、
不動産会社の営業さんも
不動産エージェントも
新人さんが担当のことも
あるかもしれません。

年齢問わず
誰しもはじめは新人時代があるはずです。

新人さんが担当であっても
一生懸命がんばっている
営業さんなら
あたたかく見守ってあげることも
大事なことだなって思います♡

相性の合う
不動産会社や不動産エージェントに
出会えることを願っています😊

べーさん家ママに聞きたいことがあれば
お気軽にどうぞ
不動産会社・不動産エージェント

どこを選んでいいかわからない!かた
問い合わせからご連絡もらえたら
アドバイスしています!