【転勤族】福岡在住8年目ママの本音!福岡の人気中学校についてアドバイス

福岡にお引越し
Mee
Mee

急な福岡転勤!
小学校や中学校選びは悩みますよね..
子ども2人を育てる福岡在住8年目のママより福岡事情をこっそり暴露😆

転勤族のべーさん家
10年ぶりに地元福岡に戻って
7年が経ちました。

他のサイトでも
人気エリアの紹介は多くありますが
べーさん家ママのリアル経験を元に
素直にご紹介しますね。

転勤族のママのお力になれたら
幸いです♡

福岡のおすすめ中学校はどこか調査しました!

べーさん家ママのネットワークを
最大限に利用して
友人知人に意見を聞きました。

ベーさん家の子供達の今の年齢は
👧 高校3年生(18歳)
👦 中学1年生

👧は、福岡御三家の有名進学校の
高校に通っています。
海外の大学に進学が決まりました!

👦は、まだよくわからないけど
学年で上位5人に入るくらいの成績です。

私は全然教育ママではありません。

これまで出会った人や
周りの環境が良かったので
私も子どもたちも
豊かな生活が送れていると
感じています。

そんな周りの友人知人は
超富裕層なわけでもなく
教育ママでもありません。

ママ同士で収入の話はしませんが
おそらく所得は高めだとは思います。

そんな周りの友人知人から聞いて
まとめた
おすすめの中学校!

🙏ごめんなさい
公立の中学校なので
特定の中学校をブログに記載するのは
控えます。

お問合わせから
「おすすめ中学校の詳細希望」の旨を
いただけたらご回答します。
もちろん無料です!

※福岡に転勤予定の方・福岡に移住予定の方限定
お問合せフォームには✏️↓↓

  • どのエリアを検討しているか 例)福岡市南区、福岡市早良区 etc
  • お子様の年齢 例)5年生10歳 etc
  • 希望の教育環境 例)転勤族が多くて教育水準がまあまあ高いエリアが希望 etc

わかる範囲でご記入いただけると
私から回答のお返事をします😊

↓こちらからどうぞ

福岡の人気エリア・おすすめエリアのネット記事をみて思うこと

その①福岡の人気エリア・おすすめエリアについて

福岡の人気エリア・おすすめエリアのネット記事をみて思うことが..
それは「なんでここ?」

そうなんです!
単身者なのか?
DINKSなのか?
ファミリーなのか?
家族構成によっても違うし
所得層によっても
価値観によっても
違います。

たまに
そうそう!私でもこのランキングだ!
って共感する
サイトもありますが
なかなかピッタリとはいかないですねー

けれど福岡に転勤で
知り合いも情報もない!困った😭
って時は
情報を収集するので
自身で探したネット記事を頼りに
しちゃいますよね!

いいと思います!
ご自身でネット記事をいくつか読んで
これだ!って思う記事を
参考にしてくださいね♡

その②人気の中学校について

福岡で人気の中学校と言われる鉄板は何校かあります。
熱心な親御さんは福岡の別のエリアから
わざわざお引越しをされることもあるようです。

これもネットの人気中学校ランキングをみると
「なぜにここ?」っという中学校が
ランクインしていることがあります。
不思議の不思議です。

公立中学校なので
癒着はないと思いますが笑笑
どういった統計?と思います。

けれど中学校も
人それぞれの価値観ですもんね

公立の小学校・中学校は
よくも悪くも様々なご家庭があります。
地域で指定された学校に
通わないといけないので
仕方ないです。

最近の話
あるエリアの
ふたつの中学校
A中学校は
学力も低く
荒れているよねーという話
B中学校は
学力高めで
良い中学校と評判

その年の受験期に
偏差値の高い高校の進学率が
A中学校の方が高いという
結果になりました。
(逆転したということ)

塾の先生もびっくり!

これには因果関係があります。

A中学校(荒れていると噂)のエリアで
大型のマンションが建ちました。
そのエリアでは近年地下が少し上がったので
マンション価格も上がりました。

比較的高所得層の流入もあり
生徒が増えました。
単純に分母が増えたというお話。

人気の中学校でも
学力が高い子
スポーツが得意な子
がいて
勉強が苦手な子
勉強をしない子
家庭環境が良好ではない子も
一定数います。

この項目の良いところの平均値が高い
中学校が望ましいですね!
って私は思います。

その③先生問題

ご存じかと思いますが
中学校の先生は
春に異動があります。

この先生との相性も大事ですよねー

相性の良い優秀な先生に出会えることは
ラッキーとしか言えません!

ニュースでは教員の悪いニュースが
多いですが
日本の教員は
「大変なお仕事だな、よくやっているな」
っと個人的に思います。

民間の企業で優秀となるかは
置いておくとして..

最悪
子どものタイミングと
先生の相性が合わない場合は
不登校になることもあるようなので
注意したいところです..先生問題。

けれど
これはどうしようもないです。

なので
元も子もない話になりますが
これもタイミングです。

番外編 私立中学校について

私は小・中学校は公立を希望。
なぜなら
高校・大学となると
志が似た人が集まる傾向にあるので
公立の小・中学校での
経験は貴重で大切だと感じるからです。

けれど..
大学受験で有利となる
私立中学校も存在するので
お金に十分余裕があり
有名私立大学を現時点で
志望されているのであれば
私立中学校も選択肢のひとつと考えます!

有名私立大学の指定校推薦枠が
空いているケースもあるようで
穴場だと現役の方から聞きました!
聞いた時はびっくりですよ!

最後に「これだけは伝えたい!」

これまでの記事は完全にべーさん家ママ目線です!
ご了承ください🙇‍♀️

べーさん家ママの条件!をまとめました。

  • 夫の通勤に便利なところで通勤時間が30分以内
  • 所得層が高めそうな場所(超富裕層エリアはNG)
  • 学校が遠すぎない場所(近すぎNG)
  • 身の丈に合った家賃帯
  • 賃貸物件の好み
  • ハザードマップを確認した比較的安全なエリア

ご参考になれば幸いです。

福岡に知り合いがいない😭
急な福岡転勤で学校区など相談したい
などありましたら
お気軽に相談してください。
タイミングによってはお返事に
お時間を要することもあります。

※福岡に転勤予定の方・福岡県内でお引越し予定の方限定

楽しい福岡生活を送れることを
願っています♡