
海外大学へ進学が決まった娘👧
高校2年生の夏に1ヶ月間アメリカに短期留学をしました。
短期留学を考えられている親御さんや高校生の
参考になればうれしいです!
高校生の海外留学 クレジットカード
クレジットカード(家族カード)とデビットカードを持たせました。
当時はまだ未成年の17歳でしたが
クレジットカードは海外留学で使用する旨をカード会社に伝えたら即OK!
もうね
クレジットカード最強らしい!
地下鉄もタクシーもスムーズに使用できて
クレジットカードを持って行って本当に良かったそうです。
デビットカードは当時利用できていた
Tマネーカードを持たせていましたが
使用することは全くなかったようです。
現金は自宅に残っていた
1万円程度のドルを持たせていました。
現金は使用する場面があったようです。
現金も必要な場合は
クレジットカードのキャッシングを利用するように
伝えていました。
キャッシングってイメージ悪いのですが笑笑
海外旅行の際などは
おすすめなんです!
返済をすぐにすると利息も激安なんで
両替手数料を考えると
キャッシングは良い手段だと思っています。
今ではWISEを使用するようにしていますが
当時はクレジットカード・デビットカード・現金で
支障なく
生活できたようです。
高校生の海外留学 奨学金
いただけるのなら
いただきたかった!奨学金!
所得制限も引っかかるしで奨学金はなしでした。
海外留学でやりたいこと!っというのが
正直..明確でなく
将来の夢もあるわけない笑笑
そりゃ
いただけるわけない。
私は
だからこそ
なんか。。
海外行ってみたい!とか思うんじゃないかな?って
思ったりします。
一般家庭で
親はサラリーマン
母はパート
そんな家庭で育った子供たちに
「何かやりたいことをみつけなさい!」とか
「将来の夢は大きく」とか。。
死んでも言えない笑笑
将来の夢はあるに越したことはないけれど
将来の夢がないから
勉強に励んだり
何かにチャレンジしたり。。してもいいんじゃない?
って思います😊
海外に興味がない人に
「海外いいよー」とかも言わないし
たまたま娘が海外留学に興味がある!ってことだったから
トントンっと短期で海外留学をすることになりました。
短期留学や長期留学でも
奨学金はあるので
手続きは大変かもしれないけれど
チャレンジしたい人は
申請してみてください!
高校生の海外留学 英語力
英語の習い事もしていなかったので
中学校・高校の英語授業のみ。。
学校の英語の成績は悪くなかったけれど
トークができるか?
できるわけない笑笑
トークもできなかったし
何を言っているのかも全くわからなかったらしい!
帰国後、本当に日本の英語教育に疑問を持ったと
話してくれました。
4年間英語の勉強をしてきたのに
恥ずかしいと思ったそう。
1ヶ月の短期留学で英語の習得は不可能!
もともと期待していなかった母です。
ただ
とっても楽しかったーー!っと
土産話をたくさん聞かせてくれました。
短期留学で
英語は話せなくてもなんとかなる!
乗り越えられる!が結論です。
高校3年生の夏になった頃には
IELTS 6.5までスコアを伸ばせました!!
相当努力したんだろうなー
英語ができなかったという現実が
励みになったのかもしれません。
高校生の海外留学 夏休み
なぜに夏休み?
高校3年生になると
受験があるので留学は夏休みかなー
って考えたレベル。
中には
1年高校を休学して留学する子もいます。
長い人生の1年間はどうってことないから
休学も大賛成!!
べーさん家の母と娘は
1年間の海外留学は考えておらず
ひとまず高校2年生の夏休みに
1ヶ月短期留学して
また行きたい!って思ったら
大学生になって行けばいいねーっと
話していました。
今思うと懐かしいけれど
あっという間に月日が経ち
海外の大学に進学することになったんですけどね!
人生どうなるかわからない!
高校生の海外留学 おすすめの国
わからない。。
最初はオーストラリア🇦🇺を希望していたんだけど
コロナ明けで
定員オーバー😭
っというのも
ホームステイではなく寮を希望していたので
(なんで寮希望なのかは後述します)
慌てて別の国で寮がある留学先を探してもらいました。
そこで提案されたのが
アメリカ🇺🇸NY🗽
っといっても寮は少し離れたところなんだけどね!
オーストラリアやカナダも大人気のようですね。
フランスに留学したお友達もいて
とても良かったようで
そのお友達もフランスの大学に進学が決まりました!
やはり!
経験で人生大きく変わるんだなーって改めて
感じた母です。
フランスはフランス語。。
本当にすごい!
高校生の海外留学 ホームステイ
ホームステイはビビりまくりの
娘と母。
YouTubeやブログを見過ぎたのかもしれない。
シャワーの使用時間や食事のことで
少なからずも
ホストファミリーの当たり外れがあるらしい。
ホームステイ先は学校から遠方のことが多いため
1ヶ月の短期間に
通学で時間を取るのもな。。っと考え
寮にしました。
イギリスやアイスランドの留学生と
同じ部屋で
良い経験になったようです。
ただ
今だから思うけど
ホームステイのほうがいいかも!
現地の文化が感じられるから!
なんであんなにホームステイをビビっていたのか笑笑
高校生の海外留学 費用
さてさて
費用は100万円ほど
現地で使用したクレジットカードは20万円ほど
合計でもろもろ130万円程度かかりました。
アメリカだし
覚悟はしていたけれど
なかなかの金額。
せっかくのアメリカだから
国連や美術館、博物館をはじめ
大谷くんの野球観戦にBLACKPINKのライブにも
行ったようです。
ただただ
たのしく旅行した感じ。。
海外留学に合わず
途中に帰国する子もいるようですが
すごく楽しかったーっと帰国してくれたので
満足です。
一人で出歩かないようには
伝えてたんですが
娘の行きたいところに
友人を付き合わせることに
気が引けたみたいで
一人で地下鉄乗ったり
レンタル自転車を借りて
目的地に行ったりしたようです。
留学?っというか
旅行的な感じですが
楽しかったのなら
良かったです!