こんにちは!最近は、うれしいことやびっくりしたことがたくさんあったりで人生おもろいなと感じているみゆきです。
相変わらずヤクルトレディからカモられっぱなし-_-b
SBI証券でクレジットカード決済が可能に!
待ってました!
ついにきました!
SBI証券でクレジットカード決済が可能になります。
積立分の現金が口座から引き落とされるだけだったのがポイントも貯めれるという❤️
クレジットカードは三井住友カード限定のようなので、早速!わたしと旦那さん分のクレジットカード申込み手続きをしました。
クレジットカードを増やしたくなかったのですが、楽天家族カード1枚なのも今後不便かもなっと感じていたところだったので結果オーライで。
申込みをしてから翌日には審査OKとカード発行のメールが届きました。
ネットで全て完了すること、そしてスピーディさにとっても満足です。
1週間も待たないくらいで…
三井住友カードマスター(NL)到着!
ナンバーレス❤️
シンプルで美しい😍
三井住友カードでは珍しい!お初!?このクレジットカードは年会費無料!海外旅行保険有り。補償は手厚くないけれどメリットを感じます。
専用アプリは必須
では、カード番号やセキュリティコードはというと
専用アプリにて確認できる仕様です。
SBI証券サイトでクレジットカード登録
わたしが積み立てしている投資信託は3銘柄。
毎月2日・7日・19日と不定期に設定をしていましたが、クレジット払いに設定すると毎月1日に発注が行われます。
長期的にみるとあまり気にするところではないと思いますが、注文日の違いによる変化を研究していたので…少し微妙な気持ちになりました。
そして上限が毎月50,000円。
楽天証券もクレジットカード払い上限が毎月50,000円。
何か法律でもあるのかしら!?
謎ですが、つみたてNISAのわたしは毎月上限が33,333円なので問題ありません。
NISA,つみたてNISAでの投信積み立てに利用できるのでほんと助かります😄
はじめての登録は少しややこしいですが、SBI証券サイトで詳しく案内がありました。
無事に登録完了!
Vポイントの還元率
スタートダッシュキャンペーンで1.5%の還元。
その後は0.5%に落ち着くようです。
大きくはないですがチリも積もればです😁
NISA利用率
金融庁HPにあるNISA利用状況調査(2021年3月末時点)を見てみると日本国民の8人に1人がNISA口座(一般・つみたて)ジュニアNISA口座を開設していることになります。
2019年の10人に1人程度だったのが、2021年では口座数が増加しています。
コロナウィルスの影響で関心が高まったことが要因かもしれません。
やはり60代が多いというね。
ジュニアNISAは定着しなかったという結果の現れ↓
けれど、ジュニアNISAはむしろ操作性がよくなるから、これからでも遅くないと思います。
わたしもジュニアNISAは娘・息子分を放置で運用しております。
文部科学省が2022年度から高校の授業に「資産形成」の内容を導入し、金融庁が職員を学校に派遣して授業を行うらしく、日本でも若年層へのマネー教育が推奨され始めたようです。
正しい基礎知識が身につくことを切に願います。
最後に
はじめに、一手間費やすだけで
少しではありますが還元があるSBI証券のクレカ決済。
お得です。おすすめです。デメリットある!?
ご興味がある方は、SBI証券口座開設とクレジットカード発行
おすすめします!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
三井住友カード(NL)HP↓
コメント